横河東亜工業は設備工事・施設維持管理・環境省エネ対策・依託製造の分野でお客様のお手伝いをいたします。 横河東亜工業株式会社 サイトマップ トップページ 会社概要 関連リンク 採用情報 お問い合せ 環境省エネ製品 ものづくり オフィスプランニング 省コスト維持管理 建物設備工事
沿革
 
沿革
大正
 
1916年 工学博士 横河民輔が、大阪で合資会社東亜鉄工所を創業。工作機械、暖房用鋳鉄製放熱器などを生産
 
1923年 (株)横河橋梁製作所と作山鉄工所の工事部門の一部を併合し、工事部門を新設。冷暖房設備、除塵設備、乾燥設備、給排水衛生設備などの工事を開始。
 
昭和
 
1928年 株式会社東亜鉄工所に組織変更。製造部門を新設。鋼製鉄りゅう弾、爆発発火装置などの設計・製作を開始。
 
1929年 東京に東京工場を新設。工作機械の生産を開始。東京工事部開設。
 
1942年 東京工場を東亜航空電気株式会社に組織変更。航空機用磁石発電機などの製造開始。
 
1967年 本社を大阪から東京に移転
 
1968年 横河工業株式会社を併合し、商号を横河東亜工業株式会社とする。工事部門で空調設備、給排水衛生設備、消火設備の設計と工事、製造部門で工業用精密部品、工業計器などの加工と組み立てを開始。
 
1977年 医療機器設置部門を開設。
 
1982年 製造部、精密診断医療機器の製造開始。
 
1983年 電気工事業に進出。
 
1986年 武蔵野営業所を設立。
 
1988年 厚生省より医療用具製造許可を取得。
 
平成
 
1990年 資本金70,500千円に増資。
 
1992年 本社、東京都品川区上大崎に移転。
 
1994年 中国天津市に合弁会社天津東華医療系統有限公司を設立。
 
1998年 資本金88,125千円に増資。横河電機株式会社グループの一員となる。
 
1999年 大阪支店、吹田市江坂町に移転。
 
2002年 天津東華医療系統有限公司にたいし生産量増加に伴い、1996年にマシニングセンター4台、1997年に大型マシニングセンター1台、2002年に横型マシニングセンター1台をそれぞれ増設。横河マネジメントサービス株式会社から施設設備の維持管理業務を移管。西東京事務所、甲府事務所を設立。
 
2004年 大阪支店、淀川区西中島に移転。
2005年 金沢事務所開設。
2006年 相模原事務所開設。
中国天津東華医療系統有限公司の生産量増加に伴う工場の拡張、及びマシニングセンターの増設。
2009年 中国天津東華医療系統有限公司がGE Healthcare 2009 Global Supplier Dayにてベスト成長賞を受賞
 
前のページへひとつ上のページへ